① まずはお問合わせ下さい!
お電話・FAXにてお問合わせ
フリーダイヤル(0120-123-227)でご相談下さい。
回収品の内容などをお伺いします。少量ゴミの場合はお電話にて概算料金の提示が出来ます。大量ゴミの場合はお見積に伺う日時のお打ち合わせとなります。
メールまたはLINEにてお問合わせ
メールやLINEでのお問い合わせは、年中無休です。
見積もりをご希望の場合は、回収品の内容をお問い合わせにご記入いただき送信してください。
確認でき次第メールにて返答いたします。
② 打ち合わせ・無料お見積り
少量ゴミの場合
(メール・お電話にて打ち合わせ・お見積)
概算料金にご納得いただけたましたら、お電話にて回収作業に伺う日時等をお打ち合わせします。
ご不明な点などございましたら何なりとご質問下さい。
大量ゴミの場合(現地にて打ち合わせ・お見積もり)
現地に伺い、30分程度のお時間を頂戴いたします。
回収品が特殊な処分方法を必要としないものであれば、その場で金額提示いたします。
回収金額にご納得いただけましたら、回収日時のお打合せをさせていただきます。
③ 回収作業の実施
ご希望の日時に回収に伺います。
原則といたしまして、立会いをお願いしておりますが、ご都合の悪い場合はご相談下さい。
④ 料金のお支払い
作業終了後に作業員へ直接現金をお支払いください。作業当日に直接料金の受け渡しが出来ない場合、作業前々日までに銀行振込みにて前払いしていただく方法もございます。LINEペイでもお支払いいただけます。
LINEPayで支払い
作業終了後に作業員へ直接現金をお支払いください。作業当日に直接料金の受け渡しが出来ない場合、作業前々日までに銀行振込みにて前払いしていただく方法もございます。
LINEペイでもお支払いいただけます。
LINE Payでお支払いの場合予約時にお伝えください。
その際に当社と友達登録いただけた場合可能となります。
事前のご連絡がない場合は現地にお伺いするスタッフが対応できないため現金のみのお支払いとなります。料金の一部をLINEPayでお支払いも可能ですが1000円以上からとなります。
⑤ 処分工場での適正処理
お客様から回収した不用品は当社指定の処分場へ運ばれ各種法律にそって処理されます 。
お客様より回収させていただいた自転車の利用方法ですが、状態の良い物はリユース品として発展途上各国へ輸出されます。
リユース品とならない自転車は再生資源と分別しリサイクルしております。
回収品は埼玉県にある、山一商店リサイクリングの回収場へ送られます。
その後、国外(主にアフリカ・ガーナ)へ輸出され、必要としてくれる方々の所へいきます。
お問い合わせ
お電話でお問い合わせ
フリーダイヤル!携帯電話からもOK!
(年中無休08:00~20:00)
LINEでお問い合わせ
メールでお問い合わせ
Twitter からお問い合わせ
お問い合わせの前にご確認ください
- Twitterでのお問い合わせにはTwitterへのログインが必要となります。
- Twitterの特性を最大限に生かすため、お客さまとのやりとりはみなさまに見える状態でツイートさせていただきます。
- 緊急のご依頼は直接お電話、LINEにてお問い合わせください。
- お問い合わせいただきましたすべてのご質問にお答えできない場合もございます。
- 個人情報を要する、お客さまに沿った案内が必要な場合は、Eメール窓口へ投稿をお願いする場合がございます。あらかじめご理解いただきますようよろしくお願いいたします。